ロードファクター

翼はどれだけのものを運べるか?

ここで見ているのは、LEVELターン(高度を一定に保ち、上昇や下降をしないこと、このTOPICでLEVELと言うのは、同じ高度を保つこと)をする時に機体に(パイロットであるあなたにも)感じる荷重(G荷重またはGフォース)のグラフです。 飛行機のバンク角を大きくすると、翼が発生する揚力は、飛行機を空中に保つために真下に押すだけではなくなり、この揚力が角度に向けられるようになり、最終的に飛行機を旋回させることになるのです。 755>

私たちは、翼が発生させる揚力を、水平成分と垂直成分の2つの力に分けることができます。 垂直成分は飛行機が水平に飛ぶためのもので、その結果、飛行機が旋回しても直進しても水平に飛ぶためには垂直成分は同じでなければならない。 さて、飛行機をバンクさせて横に向けたり、リフトオフするときにこの垂直成分を同じにするには、翼の総揚力(TOTAL LIFT)を増やさなければなりません。そうすると、垂直揚力ベクトルは一定に保たれ、揚力の水平成分が増加します(飛行機を旋回させる)。 755>

steep turns lift component

究極的には、翼が傾けば傾くほど、飛行機を水平飛行に保つために多くの揚力を発生させなければならないということである。 明らかに、飛行機が90度までバンクすると、必要な揚力は無限大になります。揚力は横にしか向かないので、いくら翼から揚力があっても(あるいはパイロットがコントロールを戻しても)、飛行機を水平に保つことはできないからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。