Fomitopsis pinicola (Sw.) P. Karst. – Red-belted Bracket

logo

Phylum: Basidiomycota – Class: 門:担子菌類 ・綱:担子菌類 ・目:担子菌類。 Polyporales – Family: Fomitopsidaceae

分布 – 分類史 – 語源 – 識別 – 料理ノート – 参考文献

Fomitopsis pinicola - Red-belted Bracket

古い年輪と現在の層の間にほぼ常にオレンジまたは赤の帯が存在し、このポリポアはすぐに見分けられるようになっています。

分布

英国とアイルランドでは稀だが、ヨーロッパ本土のほとんどの国で見られる。スカンジナビアではFomitopsis pinicolaが非常に多く、スロベニアでは針葉樹だけでなく老化した白樺やブナの幹でもしばしば見られる。

Fomitopsis pinicola - Red-belted Bracket

古い果実体(左の写真の右側のブラケット)では、赤い帯は必ずしもはっきりと見えないので、Fomitopsis pinicolaとFomes fomentariusという蹄鉄菌と間違うことがある。

分類学上の歴史

アカカワタケは1810年にスウェーデンの植物学者Olof Swartz (1760 – 1818)によって初めて科学的に記述され、Boletus pinicolaという二項学名が与えられました(注:推測ですが今のところ確証となる資料がない)。 1881年、フィンランドの菌類学者ペッター・アドルフ・カーステン(1834 – 1917)が本種を新たに設定したFomitopsis属に移し、現在認められているアカボシゴケの学名Fomitopsis pinicolaが確立された。

Fomitopsis pinicola - Red-belted Bracket with the droplets exout from the pores

Fomitopsis pinicolaの同義語にはBoletus pinicola Sw…などがある。 とPolyporus pinicola (Sw.) Fr.がある。

Fomitopsis pinicolaはFomitopsis属のタイプ種である。

語源

Fomitopsisは「Fomesに似ている」という意味です(FomesはFomes fomentariusという蹄状菌を含む属で、赤帯のブラケットはこれと時々混同されます。 PinicolaはPinus属、つまり松の木に生息することを意味する。

若い子実体の孔や縁から水滴が出ることがある。左の写真では、伐採した松の切断面に若いワラビが生育している。

同定ガイド

 Fomitopsis pinicola, a beautifulifil example of Red-belted Polypore

上面(不妊)

年に何度も管が積み上がり大きなブラケットを作る。 通常、付着部の中心で幅8〜25cm、深さ5〜10cmの木質化した蹄鉄状の構造物を形成する。

上部の不妊面は、若いブラケットではニスを塗ったように見えますが、年とともに次第にくすみ、主に灰色で年輪や隆起がありますが、縁の近くにはほとんど常にオレンジか赤の成長帯があり、最外縁には薄い白帯もあります。

 Fomitopsis pinicola, the Red-banded bracket

Pores and Tubes

子実体の内部は、薄茶で硬く、胞子面は丸い微細孔で、mmあたり3~4個の間隔がある。 孔ははじめクリーム色(打撲すると黄褐色)であるが、年月とともに褐色となる。

Spores

Ellipsoidal から cylindrical, smooth, 6-8 x 3.5-4μm; Inamyloid.

胞子紋

非常に淡いレモン色。

臭気・味

顕著でない。

生息地&生態的役割

この淡い色の多年生ポリポアは生きているか死んだ針葉樹と時々白樺で見つけます。

季節

一年中見られるが、この多年生菌は夏の終わりから秋にかけて胞子を脱落させる。 数年は生きられるので、ブラケットを切り開けば、管層の数を数えることができ、子実体の年齢を知ることができる。

類似種

この多年生のブラケットは、蹄状で上面は灰色だが赤やオレンジの帯がないFomes fomentariusと間違えられるかもしれませんね。

 Fomitopsis pinicola on the base of a beach, unusual substrate for the Red-belted bracket

Culinary Notes

これらのブラケット菌は食べられるにはあまりにも硬すぎる。

参考文献

Mattheck, C., and Weber, K. Manual of Wood Decays in Trees. Arboricultural Association 2003.

Pat O’Reilly, Fascinated by Fungi, 2016.

Dictionary of the Fungi; Paul M. Kirk, Paul F. Cannon, David W. Minter and J. A. Stalpers; CABI, 2008

このページに掲載されている分類史やシノニムの情報は、多くの資料から引用していますが、特に英国菌学会のGB Checklist of Fungiと(担子菌については)KewのChecklist of the British & Irish Basidiomycotaから引用しています。

Top of page…

Fascinated by Fungi, 2nd edn, hardback

この情報がお役に立てたようでしたら、パット・オライリーの著書Fascinated by Fungiもきっとお役に立つと信じています。 著者サイン入りのハードカバーを特別割引価格でお求めいただけます。

First Natureの他のネイチャーブックはこちら…

Pat O'Reilly

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。