U Thant
U Thant(1909-1974)はビルマ人で、初の非ヨーロッパ人国連事務総長です。
1909年1月22日、ビルマ(現ミャンマー)のパンタノーで、ウー・ポー・ニットとその妻ドー・ナン・タウンの4人の息子のうちの1人として生まれました。 若き日のタントは、作家、特にジャーナリストを志し、英国統治下のビルマに多く見られるような英国びいきでは決してありませんでしたが、英語で文章を書くことを楽しみました。 1925年、16歳の時にビルマボーイスカウト協会の機関誌「ビルマボーイ」に初めて英語で記事を発表しました。
故郷パンタナウの国民高等学校を卒業後、ラングーン大学に進学し、1929年に20歳で卒業しました。 母を養い、3人の弟に教育を受けさせるためにパンタナウに戻った彼は、全ビルマの教員資格試験で1位になり、母校で教鞭をとることになった。 1929年には、アテネ、ローマ、その他の歴史上の偉大な都市についての最初の本「Cities and Their Stories」を出版しました。
パンタナウ国民高校で、ウ・タントとラングーン大学の卒業生(大学ではよく知らなかったが)、後にイギリスの植民地支配が終わって独立ビルマの最初の首相となるウ・ヌと親友になりました。 その後、タントは校長、ヌーは校長となった。 1934年、ウー・ヌが法学を学ぶためにラングーン大学に戻ると、ウー・タントは校長と同時に校長職も引き受けることになった。 その後、2人の若者は一時的に別々の道を歩むことになったが、タントはパンタナウに残り、ビルマ学校教科書委員会、国民教育評議会、ビルマ研究会のメンバーとして、教育者仲間の間で地位を高めていった。 1935年には、国民党の指導者になりつつあったアウン・サン(Aung San)と新聞への手紙によって論争を起こし、わずかながら名声を得ました。
第二次世界大戦中、タントは占領下の日本軍の下で教育再編成委員会の書記を一時務めたものの、その仕事に疲れ、パンタナウの教職に戻りました。
1945年、ウー・ヌが反ファシスト人民自由連盟(AFPFL、ビルマの主要な民族主義運動)の副会長になると、ウー・タントを説得し、愛するパンタナウを離れてAFPFLの広報を担当することになりました。 その後、彼はヌーから情報局の報道部門を担当するよう依頼され、そこで成功を収め、まもなくビルマ新政府の情報省の長官となりました。
その後、旧友のウー・ヌーの首相秘書となり、タントはビルマの政治生活の重要人物の一人となりました。 タントはヌーの分身であり、ヌーの同意なくして重大な決定を下すことはほとんどなかった。 1961年11月3日、ダグ・ハマーショルドの死去に伴い、タントは国連事務総長代理に任命され、1962年11月30日に就任が承認されました。 1966年12月2日、2期目の当選を果たす。
世界組織のリーダーとして、中東に平和をもたらすことに努め、1967年6月にはアラブ・イスラエル戦争が起こったが、幾度となく対立する戦闘者の抑制に成功する。 1968年にはベトナムの戦闘終結に尽力し、その外交活動は3月のリンドン・ジョンソン米大統領による部分空爆停止とその後のパリ和平交渉開始につながる一因となった。 1972年1月1日、タントは正式に事務総長職を退いた。 その後、ニューヨーク州ハリソンに移り住み、1974年11月25日にニューヨークで死去。 The Search for Peace (1966)に非常に詳しく書かれている。 ウー・ヌとの長い交友関係や国連に行く前のビルマでの重要性については、Richard Butwell, U Nu of Burma (1963; 2d rev. ed. 1969)で扱われています。 Thant の国際関係に対する見解については、William C. Johnstone, Burma’s Foreign Policy: A Study in Neutralism (1963)を参照。 事務総長職の理解については、Stephen M. Schwebel, The Secretary-General of the United Nations (1952)を参照。 □