ネグロ川

ネグロ川、ポルトガル語Rio Negro、スペイン語Río Negro、アマゾンの主要な支流である。 コロンビア東部の熱帯雨林にそびえるバウペス(マペス)、グアイニアなどいくつかの源流に源を発する。 グアイニア川は東に流れ、北東と南東に弓なりに流れ、コロンビアとベネズエラの国境を形成している。 この川は、サン・カルロス・デ・リオ・ネグロ付近で、ベネズエラのオリノコ川からの水を運ぶ自然水路であるブラゾ・カシキアーレと合流するあたりから、ネグロという名前を獲得し、ブラジルに入る。 ネグロ川はブランコ川などの支流を拾いながら、おおむね東南東に蛇行し、マナウスに至る。 そこでソリモンイス川と合流し、アマゾンとなる。 その長さは約2,250kmで、そのうち850マイル(1,370km)がブラジル国内にあります。 河口から約450マイル(725km)までは航行可能である。 河岸の集落はまばらだが、この川は交通の要衝である。

canoe on the Negro River
canoe on the Negro River

Canoe on the Negro River in the Amazon Rainforest, Amazonas state, northern Brazil.

Union Press/Bruce Coleman, Inc, New York

Negro River
Negro River

Negro River.8971> Encyclopædia Britannica, Inc.

ネグロの水の澄んだ漆黒の色は、この川の名前の由来で、限界湿地の有機物の分解とその低いシルト含有量によるものである。 この黒い水は、黄色いシルトを含んだブランコ川やアマゾン川と大きなコントラストをなしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。